ナマケもちってなに?

全般

こんばんは、ナマケもちです。

突然ですが、今回は私のナマケもちというニックネームとイラストについて、お話したいと思います。

気になっている方がいるかはわかりませんが、なんの説明もなく使っていたので笑

ナマケもち

まず、ナマケもちを考えたのは私ではなく、奥さんになります。

最初に奥さんに副業・ブログの相談をすると、あまりいい反応は返ってきませんでした。ただ、私が本気だとわかると協力してくれることになったので、アイコン画像の作成について奥さんにお願いしました。絵心のないナマケもちと違って、元美術部の奥さんはイラストが得意だったんです。

その時、奥さんが描いてくれたのが、プロフィール画像です。由来は、

マルちっち
マルちっち

主って生活だらしないし、すぐに寝っ転がるしナマケモノだよね

マルちっち
マルちっち

主のお腹ってもちふわだよね

ということで、合わせ技で「ナマケもち」になりました。酷いですね( ;ㅿ; )

なんの捻りも面白みもありませんが、以上、ナマケもちの由来でした。

マルちっち

そして、またまた急に登場しましたが、奥さんは昔マルチーズに似ていると言われていた+ちっちという渾名があったということで、同じく合わせ技で「マルちっち」です。

次回登場は未定ですが、機会があったら活躍してもらおうと思います笑

おわり

さあて、そんな怠け癖のナマケもちですが、マルちっちのチェックを受けながらブログを続けていければと思ってますので、引き続きよろしくお願いします。

前回、前々回とカロリー消費の高い回だったので、息抜き会でした笑

前回お話してた公務員からの転職については、また次回以降触れていければと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

PS

ちなみに前回のイラストはChatGPTに作ってもらって、今回のイラストも元イラストを読み込ませて、「電球を?に変えて」とお願いしたら作ってくれました。本当にChatGPTさんは優秀ですね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました